沿革

1949年(昭和24年)

東京都立大学創設

バレーボール部創設

 

1953年(昭和28年)

浪速大学(現大阪府立大学)との定期対抗戦(府大戦)始まる。

大学唯一の女子単独クラブとして女子バレーボール部が活動していた記録がある。

 

1974年(昭和49年)

女子バレー部OG有志が、近況などを掲載した会報を発行(No.1は散逸、No.21974/9/1発行)は現存)。

この時期、男女バレーボール部の部員名簿にはコーチとしてOBOGの名前があり、試合を通して現役とOBOGの交流が盛んだったことを窺わせる。

当時の府大戦ではポイント戦だけでなく、オープン戦として新人戦やOB戦も行われていた。

 

1986年(昭和61年)

2月: OB有志により規約原案作成され、第一次OB会が設立。初代会長として石津勝馬氏(4期;故人)が就任。

6月: 一回目のOB会開催。

 

1987年(昭和62年)

115日:東京都立大学バレーボール部OB会誌創刊(現存)。

残念ながら第一次OB会は定期開催されず、会誌発行も途絶えてしまった。

 

1991年(平成3年)

東京都立大学メインキャンパスが南大沢に移転。

 

1998年(平成10年)

627日:OBOG会開催【寿司割烹美古志】

石津会長によるOBOG会。35名出席。年一回の定期開催、運営方針、会費徴収などを決定。

 

1999年(平成11年)

731日:OBOG会開催【そば割烹安曇野庵】

前年に続き開催。出席13名。50周年記念誌発行、部旗寄贈などが話し合われた。

 

2005年(平成17年)

4月1日:東京都立大学が他の公立校と統合され、首都大学東京に名称変更。

 

2008年(平成20年)

39日:有志によるバレーボール部OBOG懇親会開催

【グラントアーク半蔵門】 参加者数28

正式なOBOG会設立の機運高まる。

629日:新規同窓会設立のための役員会開催、出席者9名。

1018日:第二回役員会開催

【グランドアーク半蔵門】出席者10名。

       翌年の同窓会総会・懇親会開催を決定。

       當津純一氏(10期)が第2代会長に就任。

 

2009年(平成21年)

627日:第1回新規同窓会総会・懇親会開催

【四谷 主婦会館プラザエフ地下2階クラルテ】 参加者数47

     仮称「東京都立大学・首都大学東京 男女バレーボール部 OBOG会」として開催。

           以降、大阪府立大学定期戦東京大会の年に総会・懇親会の開催を決定。

 

2011年(平成23年)

6月11日:第2TMUバレーボール部同窓会総会・懇親会開催【目黒パーシモンホール(旧都立大学跡地)】参加者数68名(OBOG 43名、現役25名)。

目黒区八雲の旧東京都立大学跡地での開催。

同窓会名称を「TMUバレーボール部同窓会」と正式決定。

     初めて現役部員が参加。

           

 

2013年(平成25年)

4月1日:TMUバレーボール部同窓会会則施行。

6月29日:第3回TMUバレーボール部同窓会総会・懇親会開催【ルヴェンソール南大沢(大学キャンパス国際交流会館内)】参加者数55名(OBOG 35名、現役20名)。

     初めて南大沢キャンパス構内のレストランを貸切って開催。

 

2015年(平成27年)

6月27日:第4回TMUバレーボール部同窓会総会・懇親会開催【ルーヴェンソール南大沢(大学構内)】参加者数65名(OBOG31名、現役34名)。

      男女現役部員にそれぞれ部旗を贈呈。

 

2017年(平成29年)

7月1日:第5回TMUバレーボール部同窓会総会・懇親会開催

【ルヴェンソール南大沢(大学構内)】参加者数83名(OBOG47名、現役36名)。

     第3代会長に松嶋敬一氏(18期)が就任。

11月12日:現役部員を交えて幹事会を開催 【渋谷八雲クラブ】

幹事会の後、女子のリーグ戦優勝を祝い、同クラブにて初の手作り懇親会を開催。

女子部;秋季リーグ戦優勝7部昇格

 

2018年(平成30年)

11月18日:現役部員の活躍を労い、祝勝会・健闘会開催

幹事会主催 【イタリアンカフェ「シャルル」南大沢駅前】

女子部;国公立戦史上初の優勝、秋季リーグ戦優勝6部昇格

男子部;府大戦フルセットの健闘、春季リーグ戦では優勝争いに絡む

 

2019年(平成31/令和元年)

創部70周年。

4月:TMUバレーボール部同窓会ホームページ正式開設。

   URLhttps://www.tmu-volleyball-obog.com

 6月29日:第6回TMUバレーボール部同窓会総会・懇親会開催【ルヴェンソール南大沢(大学構内)】 参加者数68名(OBOG32名、現役部員36名)。

12月22日:現役部員の活躍を労い、祝勝会・健闘会開催。

幹事会主催 【八雲クラブ】

女子部;春季リーグ戦優勝5部昇格、国公立戦2連覇。

男子部;府大戦完勝、秋季リーグ戦優勝4部昇格。

 

2020年(令和2年)

4月1日:大学名称が「東京都立大学」に改称される。

大学名改称カンパを呼びかけ、OB/OGの皆さまから多くの賛同をいただいた。現役部員へ「東京都立大学」のユニフォーム一式を支援。

 

年初から感染拡大が深刻となった新型コロナ感染症のため、大学の入学式中止。対面授業中止、部活自粛の事態となった。

関東大学春季リーグ戦、東京地区国公立戦など公式戦はことごとく中止。横浜市立大定期戦、府大戦も取りやめとなった。

 

2021年(令和3年)

新型コロナ感染拡大防止のため、部活自粛が続く。

前年に続き、関東大学リーグ戦、東京地区国公立戦など公式戦、また横浜市立大定期戦、府大戦東京大会も中止となった。

 

7月:開催予定であった7月の第7回TMUバレーボール部同窓会総会・懇親会は、インターネットによるリモート会議を総会として幹事会代行で実施し、懇親会は中止した。

8月:東京都立大学同窓会が一般社団法人として発足。代議員としてTMUバレーボール部同窓会から推薦した次の2名が選出された。

 林 隆史(33期)

 向坂 典子(44期)

 

2022年(令和4年)

新型コロナ感染防止対策徹底を条件に関東大学リーグ戦など公式戦が復活。ようやく「東京都立大学」のユニフォームが躍動。

4月:大阪府立大学が大阪市立大学と統合し、大阪公立大学となった。

7月:大阪開催の「府大戦」は「阪公戦」と略称が変わり、男子部がフルセットの末、勝利を飾った。女子部は相手がチーム編成できず、やむなく中止となった。

 

同窓会活動は、現役部員への応援、支援を中心にした活動を継続。

年末、東京都立大学同窓会事務局から各部OB/OGと交流を活性化する提案があり、バレーボール部同窓会として賛同した。

 

2023年(令和5年)

2月4日:大学同窓会事務局主催のOB/OG交流会「みやこの集い」が開催され、TMUバレーボール部同窓会からは会長、幹事会代表、事務局担当が参加。

 

6月24日:第8回TMUバレーボール部同窓会総会・懇親会を4年ぶりに対面で開催。

「ルベソンヴェール南大沢」が閉店となったため、会場を大学生協食堂に変更した。

参加者数 41名(OB/OG 21名、現役部員 20名)

 

6月18日:男子部の東京地区国公立戦が行われ、エントリーした2チームのうち、Aチームが全勝優勝を飾った。格上の一橋大学、東工大などを破って、男子部では初めての快挙。

7月2日:大阪公立大学定期戦(阪公戦)東京大会  男子部が前年に続き、連勝。セットカウント3:0の完勝だった。女子部は阪公大の部員が揃わず、今年も中止となった。